Gardening and Farming
美化する (びかする)、見栄え良くする
beautify
虫の繁殖 (むしのはんしょく)、虫が湧くこと (むしがわく)
insect infestation
• Less chance of insect infestation
虫が湧きにくい
蔗糖 (しょとう)
sucrose
スクロース
プラント・オパール
Phytolith
移行型除草剤 (いこうがたじょそうざい)
transitional herbicide
説明:葉・茎・根などから吸収され、植物体の各組織に移行拡散して殺草効果をあらわす除草剤のこと。
副業的農家 (ふくぎょうてきのうか)
side business farmer
説明: 主業、準主業農家以外の農家
準主業農家 (じゅんしゅぎょうのうか)
semi-business farm household
説明:農業所得が主(50%未満)であり、65歳未満の農業従事60日以上の従事者がいる農家。
抵抗性 (ていこうせい)
resistance
説明: 従来作用していた農薬(殺虫剤等)が,その生物(害虫や線虫など)に対し効果がなくなること。また,病気に対して抵抗性のある品種・品種改良を言う。
tolerance
耐性 (たいせい) 同義。
雨よけ栽培 (あめよけさいばい)
protected cultivation from rain
説明:トマトやホウレンソウ等の栽培方法の一つ。ビニールハウスやビニール屋根で雨除けをして栽培管理を行う。病気の発生が少なく、良品多収となる
田畑輪換 (たはたりんかん)
paddy-upland rotation, alternation of land usage
説明:輪換を行う範囲である輪換耕区を定めておき,その中を区分して各々の輪換畑・輪換田として交互等の一定周期で利用する形態。
有機物 (ゆうきぶつ)
organic matter
説明:化学的には炭素を含むものを示す。農業では有機栽培という言葉が先行し、自然栽培という解釈が一般になっている。
硝酸態窒素 (しょうさんたいちっそ)
nitrate nitrogen
結果母枝 (けっかぼし)
fruiting mother shoot
説明:花をつけ、果実をつける枝。例:ぶどう、かき、くり、かんきつ類。
被覆肥料 (ひふくひりょう)
coated fertilizer
説明:被覆、ロング、LPなどの表記が肥料。コーティング肥料ともいう。カプセル状の膜の中に入っている医療で、徐々に溶け出す。