農業・ガーデニング Agriculture, Gardening
接ぎ木 (tsugiki)
grafting
cleft grafting
割接ぎ (waritsugi)
graft A onto B
AをBに接ぎ木する
(接ぎ木用の) 接ぎ穂 ((tsugiki-you no) tsugiho)
scion
a scion
(木の)幹 ((ki no) miki)
trunk
a trunk
(果物の固い)皮 (kudamono no katai kawa)
rind
(植物が)よく成長する ((shokubutsu ga) yoku seichou suru)、よく育つ(yoku sodatsu)
thrive
thrive in shadow
日陰でよく育つ
(ひかげで よくそだつ)
thrive in business
ビジネスで成功する
(花の形が)豆のような ((hana no katachi ga) mame no youna)
pealike
(豆類の)さや ((mamerui) no saya)
pod(s)
〈果実が〉多肉質の ((kajitsu ga) taniku-shitu no)
fleshy
~の香りがする (-no kaori ga suru)
scented
apple scented -
リンゴの香りがする~
pH (ピーエイチ、ペーハー)
pH
説明:土の酸性度の値。植物の生育は多くの場合pH5~6の弱酸性が適正。日本の土壌は4~5の場合が多く、アルカリ性の資材をやる必要があり。石灰(pH=11)や堆肥(pH=8)をやると良い。
7が中性で数値の大きいほどアルカリ性、小さいほど酸性。
アーチ仕立て (aachi jitate)
arch
アセビ (馬酔木 あせび)
Japanese andromeda
アブラムシ、アリマキ
aphid(s), plant louse,
pick off aphids by hand and crush them between your fingers
アブラムシを手でつまみ取り、指でつぶしましょう。
吸収口で植物の樹液を吸う害虫の一種。種類がいろいろある。若い茎葉につきやすく、ウイルス病も媒介するので注意が必要。初期の防除が大切。
園芸家にとってもっともやっかいな害虫の一つ。それ自身樹液を吸うだけでなく、モザイク病などの病原菌の運び屋。
イールワーム、 線虫 (senchuu)
eelworm(s)
イタドリ
Japanese knotweed
イタドリは侵略的な植物です。イタドリは庭にイタドリの芽が生えていたら、直ちに抜いて取り除きましょう。大きくなってしまうと深く広く根付いてしまうので駆除が困難になります。悪夢です。
Japanese Knotweed is an invasive plant. If you see Japanese Knotweed shoots in your garden, weed them out immediately. Once they grow up, you can hardly remove them. The knotweed can establish deep and extensive root systems that make removal very challenging, bringing you a nightmare.