ハイキング・登山 Hiking
裾野 (すその)
skirt, foothill
The skirt of Mount Fuji
富士山の裾野
見晴らしのいい場所 (miharashi no ii basho)、眺めのいい所(nagame no ii tokoro)
a lookout point
見渡す, 俯瞰する (ふかんする)
have a birds-eye view
説明:高い所から見下ろす、全体を見渡すの意
頂上まで行くと、遠くまで見渡すことができます。
Going up to the top, we will have a bird's-eye view from there.豪雪地 (ごうせつち), 豪雪地帯 (ごうせつちたい)
heavy snowfall area(s)
軽石 (かるいし)
pumice
逆光 (ぎゃっこう)
backlight
it is backlit
逆光になってます。逆光です。
take a backlit photo
逆光で写真を撮る
通気性(のある) (tsuuki-sei (no aru))
breathable
breathable mesh
通気性メッシュ
遊歩道 (yuuhodou)
a path
遊歩道(整備された)
a nature trail
森の中の遊歩道、自然遊歩道、ハイキングコース
wooden walkway(s)
木の遊歩道、敷板の遊歩道
gravel paths
じゃり道、じゃりの遊歩道
sealed roads
舗装道路、舗装された道
野草 (やそう), 山野草 (さんやそう)
wildflower(s)
関東ローム層 (かんとうろーむそう)
Kanto loam layer
関東ローム層は火山灰層が粘土状に固まったものです。赤褐色の砂質粘土から成ります。
The Kanto loam layer consists of reddish-brown sandy clay soil. It is a volcanic ash layer that eventually hardened into clay.降水量 (こうすいりょう)
rainfall, precipitation
annual rainfall
年間降水量
rainfall equal to the average for a month
一か月の平均降水量に匹敵する雨
降雪 (kousetsu)
snowfall, snows hit
陰樹 (いんじゅ)
shade tree
説明:半日陰でよく育つ樹木のこと。例:アオキ、カエデ、ツバキ
陽樹 (ようじゅ)
sun tree
説明:日なたでよく育つ樹木のこと。例:ケヤキ、サクラ、ウメ、マツ、サツキ、ツツジ、ハナミズキ、